Logo
John's Language ジョン式語学
    語学コースへ
  1. Home
  2. 各言語の語学
  3. 英語の発音
  • 前舌単母音
  • 中舌単母音
  • 後舌単母音
  • 二重母音
  • R音性母音
  • 唇子音
  • 歯間子音
  • 歯茎子音
  • 後部歯茎子音
  • 硬口蓋子音
  • 軟口蓋子音
  • 声門子音

発音

[u]

発音記号 [u] は、唇を丸め、舌を口の奥で高く持ち上げて発音されます。日本語には似た音がないため、最初は少し難しいかもしれませんが、慣れれば自然に発音できるようになります。

発音の特徴

1. 舌の位置:

• 舌は口の奥で高い位置にあり、上あごに近づけます。

2. 唇の形:

• 唇はしっかり丸めます。

3. 音の質:

• 音は明瞭で、力強い「ウ」に近い音ですが、日本語の「ウ」より長く、はっきりとしています。

発音方法

1. 唇を丸める:

• 唇を前に突き出し、丸くします。

2. 舌を上げる:

• 舌の奥を上あごに近づけますが、触れない程度にします。

3. 息を出す:

• 息を前方に流しながら、唇を丸めたまま音を出します。

日本語の「ウ」との違い

• 英語の [u] は、日本語の「ウ」よりも唇を丸め、音を引き延ばします。

• 日本語の「ウ」は唇を丸めることが少なく、口の形が平らです。

発音のコツ

1. 唇をしっかり丸める:

• 日本語の「ウ」を発音するよりも、唇を丸く突き出すのがポイントです。

2. 舌の位置を意識する:

• 舌の奥を高く持ち上げることで、音が深みを持ちます。

3. 音を引き延ばす:

• 日本語の「ウ」よりも長く、息をしっかり前に出しながら発音します。

[u]を含む単語例
No.
単語
発音記号
意味
1 food /fuːd/ 食べ物
2 blue /bluː/ 青
3 moon /muːn/ 月
4 boot /buːt/ ブート
5 fruit /fru:t/ 果物

発音

[ʊ]

発音記号 [ʊ] は、日本語の「ウ」と少し似ていますが、唇を丸めて短く発音します。[u] よりも舌の位置がやや低く、音も短いのが特徴です。

発音の特徴

1. 舌の位置:

• 舌は口の奥で高い位置にありますが、[u] よりは低めです。

2. 唇の形:

• 唇を軽く丸めます。ただし、[u] のように強く突き出しません。

3. 音の質:

• 音は短く、控えめです。

発音方法

1. 唇を軽く丸める:

• 強く突き出さずに、自然に丸めます。

2. 舌をやや高く持ち上げる:

• 舌の奥を持ち上げますが、完全に高くしすぎないようにします。

3. 短く発音する:

• 息を出す時間を短くし、軽く音を切るようにします。

発音のコツ

• リラックスした状態で発音:

• [u] のように唇や舌を極端に動かさず、自然に発音します。

• 音を短く切る練習:

• foot や look の最後の音を意識して短く終わるようにします。

注意

• [ʊ] はアメリカ英語でも使われる音ですが、単語によっては地域やアクセントによって異なる発音になる場合もあります。リスニングでも注意して練習しましょう!

[ʊ] と [u] の違い

音の長さ:[ʊ]短い、[u]長い

舌の位置:[ʊ]やや低め、[u]高い

唇の丸め方:[ʊ]軽く丸める、[u]強く丸める

音の質:[ʊ]控えめ、[u]明瞭で力強い

[ʊ]を含む単語例
No.
単語
発音記号
意味
1 foot /fʊt/ 足
2 book /bʊk/ 本
3 good /ɡʊd/ 良い
4 wood /wʊd/ 木材
5 put /pʊt/ 置く

発音

[ɔ]

発音記号 [ɔ] は、唇を丸めながら舌を後ろに引き、口を半分ほど開いて発音します。英語では、主にイギリス英語で使われることが多く、アメリカ英語では [ɑ]に置き換えられる場合があります。

発音の特徴

1. 舌の位置:

• 舌は口の奥でやや低め(中程度)に位置します。

2. 唇の形:

• 唇を丸めますが、極端には突き出しません。

3. 音の質:

• 中央から低い音域の、丸みのある響きを持つ音です。

発音方法

1. 唇を丸める:

• 唇を軽く突き出して丸めますが、緊張しすぎないようにします。

2. 舌を後ろに引く:

• 舌を口の奥に引き、少し下げます。

3. 口を半開きにする:

• 完全に開かず、自然に半分ほど開きます。

4. リラックスして発音:

• 息を自然に流しながら発音します。

発音のコツ

• 唇をリラックス:

唇を丸める際に緊張しないようにします。

• 音を長く保つ:

イギリス英語の [ɔː] は長母音なので、音を伸ばして余韻を意識します。

• 耳で音を確認:

ネイティブの音声を聞いて、アメリカ英語との差を感じながら練習しましょう。

注意

• [ɔ] の音は地域によって異なる場合があります。特にアメリカ英語では、しばしば [ɑ] として発音されるので、聞き分けが必要です。

[ɔ]を含む単語例
No.
単語
発音記号
意味
1 walk /wɔk/ 歩く
2 jaw /dʒɔ/ あご
3 law /lɔ/ 法律
4 talk /tɔk/ 話す
5 ball /bɔl/ ボール

発音

[ɑ]

発音記号 [ɑ] は、「舌を後ろに引き、口を大きく開いて発音します。唇は丸めずリラックスした状態です。アメリカ英語でよく使われ、たとえば "father" の母音がこの音です。

発音の特徴

1. 舌の位置:

• 舌は口の奥で低い位置にあります。

2. 唇の形:

• 唇は自然な形で丸めません。

3. 音の質:

• 開放的で深みのある音を作ります。

発音方法

1. 口を大きく開ける:

• 自然な形で、顎を下げて口をしっかり開けます。

2. 舌を後ろに引く:

• 舌を口の奥に引き、平らにして低く保ちます。

3. 唇をリラックス:

• 丸める必要はありません。力を抜いて自然な形を保ちます。

4. 深い音を出す:

• 声を奥から響かせるように発音します。

イギリス英語との違い

アメリカ英語では、[ɑ] と [ɒ] の区別がなく、ほとんどの場合 [ɑ] として発音されます。一方、イギリス英語では、たとえば "hot" は [hɒt] と発音されることがあります。

発音のコツ

• 口を十分に開ける:

発音の深みを作るために、顎を下げてしっかりと口を開きます。

• リラックスした唇:

唇を力まず自然な状態に保ちます。

• 音を深く響かせる:

喉を開いて、音が胸の奥から出てくるように感じながら発音します。

注意

• イギリス英語では [ɑ] が [ɒ] や [æ] と異なる場合が多いので、アメリカ英語とイギリス英語を混同しないように注意しましょう。

• 母音が長く聞こえる場合、周囲の子音の影響(特に r の有無)があるかもしれません。

比較練習

• アメリカ英語: hot /hɑt/

• イギリス英語: hot /hɒt/

口を丸めるかどうか([ɒ] の場合は丸める)に注目して、違いを練習します。

[ɑ]を含む単語例
No.
単語
発音記号
意味
1 spa /spɑː/ スパ
2 palm /pɑm/ ヤシ
3 calm /kɑm/ 冷静な
4 father /ˈfɑðər/ 父
5 almond /ˈɑmənd/ アーモンド